fc2ブログ

横浜音楽空間報告 ~DAIさん編~  

 どうもー、編集長のまっするです。
今日は5月28日(日)イセザキ・モールで開催された


「横浜音楽空間」


の模様をレポートしてくれまーす。
レポートしてくれるのは、最近サポートスタッフに入ったDAIさんです。
まっするもスタッフとして参加したけど、A会場じゃなかったから様子がわからないんだよな~。
DAIさんおねがいしまーす。


 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


お初にお目にかかります。
4月からスタッフとして参加させてもらっているDAIことおーたかです。
今回の「横浜音楽空間vol.1 イセザキ・モール1.・2st会場」は現場デビューということで、
キンチョーもあったり、
お天道様の機嫌もわからなかったりでどうなってしまうのでしょ?的な思いで当日を迎えました。


 さて、当日の5月28日になり、なんと前日までの天気予報がいい方向にはずれ、
集合時間の9:45になるころには雨があがってきたんですよ。
さーて、やったるかという感じでミーティング後に準備開始。
ちなみに、わたくしはウェルカムゲート(A STAGE)担当でした。


で、ここからが初めてづくし。 Oh My God!! 
初めてのステージのセッティングをしようとしたところ、地面が濡れちゃってて
ガムテープ貼れないじゃん。などとパニックになりそうだったけど、
A STAGE責任者のひろしさんが
やさしく丁寧に指示を出してくれたおかげで無事完了。


その後、昼食をとり、いよいよ本番開始です。
わたくしもいよいよ、初警備、初チラシ配り等本格的な現場初仕事。
勢いをつけてチラシ配りをしようと意気込んでいたのに、
キンチョーが上回ってしどろもどろになりながら説明。
分かり難いと感じた方がいらしたと思いますが大変ご迷惑おかけしました。
申し訳ありません。



 そんなこんなでびびっていたら、さらに高い壁が。
なんと外人さんが立ち止まっていらっしゃるじゃないですか。
えーい!いってまえ!ということで、日本語onlyで説明。
英語まじめに勉強しときゃ良かった…


ということで、ここからはA STAGEの4組のステージの模様を紹介します。


 


1組目は「leaf of reason」さん。
1組目ということで、観客が集まってくれるかと心配してたのですが、
そんな心配は杞憂に終わり、さわやかな歌声に自然と立ち止まる人が続々と。
うーん、さすがです。


onngakukuukann1.png


 2組目は「マイクロニクル」さん。
「leaf of reason」さんに負けず劣らずお客さんが集まってくれまして、
ステキなナンバー(表現古い?)を奏でてくれました。


onngakukuugakn2.png


 3組目は「るーずぱんてぃ」さん。
“いい味出してる!!”
聞いていると、懐かしさと暖かさが伝わってくるようで、
また演奏している姿が自然体でまさに“味”のあるバンドです。
(お客さんも座って安心して聞いてたし)


onngakukuugakann3.png


4組目は「すだち(仮)」さん。
昨年の「Yokohama HOOOD!!」と「湘南藤沢まちかど音楽祭」のグランプリということで
わたくし個人的には、お名前は知っていたのですが、演奏を聴くのは実は初めてだったんです。
グランプリの名に違わぬ歌声、「まいった!」と感心・感動しました。


onngakukuukann4.png


 という訳で、本番も無事終了し、撤収作業も滞りなく終わりまして。



初現場が全て終わってのわたくしの感想です。


 
コミュニケーションは大切
これに尽きるかなと。
出演者とスタッフ、近隣の方とスタッフ、お客さんとスタッフスタッフ同士等、
スタッフ目線だけでもこれだけのつながりがあるのだから、
その他の人にも一人一人多くのつながりがあり、
それぞれのコミュニケーションによりイベントが成立するんだなと実感しました。
これからのイベントもコミュニケーションを大切にして頑張っていこうと思います。


 最後に、今回の「横浜音楽空間vol.1 イセザキ・モール1.・2st会場」に
携わった全てに皆様、大変お疲れ様でした。


 PS初ブログなんで堅苦しくなってしまったかもしれません。次回以降は徐々に面白くしていこうと思います。


 


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


いやいや、DAIさん 何を言っているんですか。
おもしろかったですよー。
なるほどー。コミュニケーションですかー。大切にしたいですね、ほんと。
横浜音楽空間は、そんな人間が大事にすべきものを再発見できる場所なのかもしれませんね。
DAIさん、ありがとーございましたー。


 次回の横浜音楽空間レポートは、ARCSHIP笑顔がかわいい「さとみん」で~す。
それでは、またー。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://arcship.blog38.fc2.com/tb.php/69-cf5fcf2c