fc2ブログ

アジア交流音楽祭 交流ステージ ラチッタデラ会場 

 またまたイベントレポートです!!

3月4日~5日に行われた「アジア交流音楽祭・交流ステージ」にARCSHIPスタッフが参加しました!!

タイトル通りアジアの様々なアーティストが演奏するとても面白いイベントでしたので、レポートをお送り致します!!

交流ステージは、「ルフロン・シンデラステップ」「ミューザ川崎ゲートプラザ」「ラチッタデラ円形広場」の3会場で同時開催しました。


まずは、ラチッタデラ円形広場の模様からレポートします。


レポートはARCSHIPスタッフ「市川沙也香」がお送り致します!!




******************************



はじめましてぇ~(^O^)/
ARCSHIP唯一埼玉在住娘♪さや♪です。よろぴくぴょん\(^O^)/

今日は3月4~5日に行われた「アジア交流音楽祭・交流ステージ」について語ろうと思いまっす!!


さやは「ラチッタデラ会場」の舞台を担当をしました。会場は円形になっていて客席が階段のようになっていてステージを見下ろす感じになっていました。客席は座って見れる!しかもお尻はポッカポカ機能付き!!床暖房のシステムが入っていてとても暖かいんです!!その効果も手伝って、寒い日にもかかわらずたくさんの人が観にきてくれました。


本編の音楽祭はと言うと……たくさんの楽曲が聞けました。沖縄の三線!!中国琵琶!!めずらしい楽器の演奏に釘づけです(>O<)

沖縄の独特なメロディと歌声を聞いたときは、行ったこともないのに沖縄の風景が浮かんださぁ~。泡盛飲みたくなったさぁ~。会場のお客さまもノリノリのアイヤイヤサッサァ~な雰囲気になってましたね♪

20060313122535.jpg


そして中国琵琶!!初めて聞きました!!これすごいんです!!なにがすごいって?!きれいな音色なんです。すごい指のテクニックなのです。びっくりですよ。そして癒されるんですよ。やさしい音色でほんわかしてて…お仕事忘れて、ついつい見入ってしまいました。(笑)

200603041439000.jpg




いやぁ~世界にはまだまだたくさんの楽器があるんですね~(^_-)勉強になります。
みなさんもぜひ機会があれば聞いてみてほしいですネ(^O^)/


あっあと、司会どぅでしたでしょうか?司会台本を初めて作ったんです私!!なかなか上手くできなくて…ちょっと心配でした。でも自分が作ったものが読まれるって、なんか照れますけどうれしいですね(^^)ちょっと感動しました。でも反省点もしばし……。


それと会場周辺でアジアン雑貨のお店がでてたんですが、かわいいのがあったんですよ(☆。☆)ほしかったです(・・;)



そんなこんなで、ラチッタデラ会場は会場の雰囲気もステージ上もとっても良い感じでしたね。アジアってイイワ~音楽ってイイワ~って思った一日でした。



それではこの辺で埼玉に帰ろうと思います。またお会いしましょう!!アディウス(^O^)




いかがでしたか?

近日中に他の会場のレポートもお送りします!!

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://arcship.blog38.fc2.com/tb.php/35-a238f824