fc2ブログ

 

みなさーん、

2月18日はありがとうございました!



このブログを良く読むあなたは勿論、行ったよね、
Yokohama HOOOD!!フェスティバル
ありがと。ただただ、イベントが終わってもこのブログはもちっと続きますよ!!
掲載しきれなかったスタッフのコメントを引き続き載せちゃいます。



このコーナーはYHの魅力を少しでもみなさんにお届けしたく、
スタッフのコメントや、歴代グランプリの
想い出などをご紹介して行こうと言う物です。

第7回目は、事務局スタッフでもある奥山淳平さんにお話伺いました!!!




ーそれではまず、自己紹介お願いします。ー

はじめまして~

ARCSHIPで制作を担当しております奥山と申します。
またジュニイという名前で3代目Yokohama HOOOD!!グランプリ「森の木狩り達」の低音とデジタルを担当してます。

普段は、基本的に事務所にこもって、PCと睨めっこしてひたすらチラシ等を作ってます。
ちなみに今回のフェスティバルの募集チラシやプログラムも僕が作ったものです。




ーYHフェスティバルはどんな感じでしたか?ー


僕は当日PC操作ということで、薄暗いステージ袖でずっとスライドショーを流しておりました。3代目グランプリでありながら、ライヴ活動休止中ということでやむなく出場を辞退したために、こうして裏方に回っていた訳です。

Pht0602181637.jpg



歴代グランプリ達がスポットライトを浴びて気持ちよさげに歌っている横で、PCをいじってる…非常に不思議な気分でした。
しかも相方がコメントとセッションで大暴れしていたので、僕も乱入したいくらいな気分でしたね。

イベント自体は「祭」がテーマということで、装飾など「祭」色がガンガン出ていて良かったのではないでしょうか?僕もぶちかましたかったですね。




ー次にフェスティバルに期待する物は?ー

もちろん会場もアーティストもARCSHIPのスタッフも格段にレベルアップして、外見も中身もフェスティバル!色を強めたいです。もっとワクワクさせられるはずです!!
ヨコハマフッドで凄いんだよ~って若者たちに噂が広まるくらいに。



ーあなたが考えるフェスティバルを自由に作って下さい。ー

理想はフジロックですが…それはSMASHさんにお任せして、ARCSHIPだからこそ出来るフェスティバルを提示したいですね。
横浜を愛するアーティストがプロ、アマ問わず、ノンジャンルで集まったらおもろいですよね。野外で複数会場同時開催なんかできたら、アツいですね~!


ーYHをお題に5・7・5・7・7をお願いします。ー

『ぐっちさん 

 弁当キャラ 

  おいしいね 

   今回何個 
 
   いったのかしら』




もう一つ!!

『横浜に 

 アツい奴らが 

  いるんです 

   魂燃やせよ 

    ヨコハマフッド』




…難しい…これくらいしかねえっす。




如何でしたか?
みんなそれぞれYHへの想いがあるんですよ。
そんな伝統のあるイベント、YH。
今年も#6があるので、お楽しみに!!


Pht0602181936.jpg

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://arcship.blog38.fc2.com/tb.php/32-4d4f1178