Yokohama HOOOD!! FESTIVALを終えて
こんにちは☆
ARCSHIPのガウウォークひろしです。
先のYokohama HOOOD!!フェステバル感想でございます。
今回自分は楽屋担当と普段やったことのない現場にいました。
楽屋担当ということは出演者の皆様とよく接するわけで、
そうしますと自分はその出演者の皆様の演奏を見に行ってしまいたくなる訳で・・
「ステージ見てぇ!!」
なんて心で叫んでいました。
そんな中少しでも見れる時間ができたら見てました☆
さぼっていた訳では決してございません。本当ですm(__)m
さてさてフェスティバルを終えての感想ですが、
いやぁYokohama HOOOD!!というイベントがここまでこれたかぁ・・・
と思っております。
始めたばっかのころはここまでになるとは思ってもいなかったですから。
はじめは代表にイベント作りに協力してみたいな感じで始まり、
出演者集めにいろんな所に行って、アーティストさんに声をかけ
駆けずり回ってました。
いまでこそYokohama HOOOD!!とイベント名も自分の中で普通にしっくり
きてますが、イベント名を決めるのもみんなで、
「あぁだこぅだ」言いながら話し合って決めました。
それこそ「ARCSHIP」なんて決めるのはかなり意見し合って決めてました。
今回、「フェスティバル」をやることができて大変うれしく思っております☆
参加してくれた出演者、スタッフの皆様には大変感謝しております。
もちろんお客様にも感謝です☆
本当に始めのころは、[出演者の人は集まるんだろうか!?]
「お客さんはどれだけきてくれるんだろうか!?]
「まったくこなかったらどうなるんだ!?]
なんて思ってましたから。
それがフェスティバルをひらけるところまで来たんですから、
すんごいもんです☆
またしばらくしてこうやってフェスティバルをひらけて
そこに自分もかわらず参加できたらすばらしいことと思っておりますです☆
- [2006/03/06 18:07]
- イベントレポート |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://arcship.blog38.fc2.com/tb.php/30-86fcaf86
- | HOME |
コメントの投稿