速報!!Yokohama HOOOD!!#5グランプリの熱い思いを聞け!!
さて、当法人が主催するコンテストイベント「Yokohama HOOOD!!」(以下YH)
はおかげさまで昨年で5回目を迎え、継続は力なりとは良く言ったもので、
多少なりの貫禄が出て来たのではないでしょうか?
まず、このYHを知らない方へ、簡単にご説明させて頂きます。
大勢の人の前で自分達の思いを曲に込め、演奏し、伝えたいという
「音楽の原点」に立ち戻ったコンセプトの元、「プロになる、ならない」は
ひとまず置いといて、アーティストの視野が一層広がる事を大きな目的として
このイベントはスタートしました。昨年行われた5回目では、
10代、20代、30代の3世代ごとにグランプリを決めるという新たな試みに挑戦し、
ファイナルの会場も今横浜で最もホットなライブスペース「横浜BLITZ」へ移し、
過去最高の応募数・集客数を記録し、その需要の高さを示す型となりました。
そんな熱いイベント「YH」の出来立てホヤホヤ第5回目のグランプリアーティストに
インタビューを敢行しました!!各アーティストのその熱い想いが
今明らかになる!!ぞくぞくと更新していきます!!
今週はYokohama HOOOD!!#5
20代の部グランプリ マイトレイヤーさんです!!
それでは、まず、YHに出演しての感想をお聞かせ下さい。
マイトレイヤー(以下マ)
「なによりこれからの音楽活動においてとてもいい経験になりました。
新しい仲間にも出会えて、でっかいステージで演奏できて、いろんな人に
みていただけて・・・と、最高のイベントでした。」
ーGPを獲得した感想はいかがでしたか?ー
マ「一言でいうと、本当に嬉しかったです。
確かに音楽は勝ち負けとか、順位がどうこうとかではないと
おもいますが、GPをいただけたということは、より多くのリスナーの方々に
マイトレイヤーの音楽を認めていただけたってことだなって勝手に思ってるんで 笑
俺たちは音で自分達を伝えるのが全てなのでそれが少しでも伝わってれば
もうそれで最高です。」
ー最後に音楽活動に対する情熱を聞かせて下さい。ー
マ「もちろん音楽に対する情熱は誰にも負けないし、掘り下げれば色々ありますが、
やっぱり俺たちの情熱は俺たちがだしてる音にでてるんで、
ぜひ俺たちの音(曲)でそれを感じ取っていただければ最高です。」
ーマイトレイヤーさん、ありがとうございました。ー
如何でしたか?とにかくそのパワフルなサウンドの中に
ハイセンスなライブパフォーマンスを合わせもつ彼らのステージは必見!!
マイトレイヤーの情報を知りたい方はまずココへアクセス↓
http://www016.upp.so-net.ne.jp/Maitreya/
そして、熱いライブを見てみたいア・ナ・タ。
なんと来月2月18日(土)に開催される
「Yokohama HOOOD!!フェスティバル」に参戦決定!!
こちらは、ARCSHIP HPでチェックです!!
では、次回をお楽しみにぃ!!
- [2006/01/13 19:17]
- ARCSHIP通信 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪ヒロシ、今年も滑ります。
- | HOME |
- 自己紹介≫
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://arcship.blog38.fc2.com/tb.php/3-ae0ceea8
- | HOME |
コメントの投稿