fc2ブログ

Yokohama HOOOD!!お祭り騒ぎはまだ終わらない!書き込みだ!!#6 

みなさーん、
2月18日はありがとうございました!





っと、


大盛況の内に幕を閉じました


Yokohama HOOOD!!フェスティバル



、このブログを良く読むあなたは勿論、行ったよね。
ありがと。ただただ、イベントが終わってもこのブログはもちっと続きますよ!!
掲載しきれなかったレアなスタッフのコメントを今回特別に載せちゃいます。
さぁ、思いに老けながら、お祭り心をたぎらせろ!!



このコーナーはYHの魅力を少しでもみなさんにお届けしたく、
スタッフのコメントや、歴代グランプリの
想い出などをご紹介して行こうと言う物です。
第6回目は本番では忙しい中、駆けつけてくれた
計算苦手な天然萌え系ゆうこりん
小山 優子さんにお話伺いました!!!>



ーそれではまず、自己紹介お願いします。ー


ゆうこりん以下ゆ「サポートスタッフの小山優子です。
主に楽屋班を担当してます」



ーYHを手伝うきっかけを教えて下さい。ー

ゆ「バイト先で佐々木さん(ARCSHIPの秘密兵器)に
出会い紹介されたのがきっかけです。YH#4のファイナルで初めて
楽屋班をやらせて頂きました。」






ー過去のYHで印象に残っていることはなんですか?ー

ゆ「#4ファイナルのゲスト演奏でステージにいる
eibuにジャンパーを渡すという役目を担ったんです。多分時間でいったら5秒くらいの
出来事。多分誰も私なんか見てない。だけどすごーく緊張しました。
当たり前だけどステージはライトで照らされまくり。
神奈川ドームシアターのひろーい会場とステージ。
こんなとこで堂々と演奏できるなんて気持ち良いだろうなぁと思いました。
そしてアーティストってすごい!って改めて思いました。


それともう一つ。#5ファイナルでの精算。。。扉の向こうからは着々と進む撤収の気配。
もう途中から自分が何のお金を数えてるのかわかんなくなりました(:_;)
結局まっしゅさんに頼り切ってしまいました。次こそは自分の力で、
かつスムーズに、かつピッタリ目指して頑張ります!今年の目標です!」



ーでは、YHが今後どうなっていくか、ズバリ妄想して下さい!ー

ゆ「歴代グランプリのこどもたちがエントリー、
ファイナルは親子セッション♪そのくらい長く続くイベントであってほしいです!




ーYHをお題に5・7・5をお願いします。ー




ぐっちさん

 
  これで休憩


    何回目?




如何でしたか?
みんなそれぞれYHへの想いがあるんですよ。
そんな伝統のあるイベント、YH。
今年も#6があるので、お楽しみに!!

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://arcship.blog38.fc2.com/tb.php/27-488e4fe1