KMS出演者インタビュー ~茶山漠天~
こんばんはっ!!ブログ編集長です。
シリーズ化としています、KMS出演者インタビュー。
初めてご覧になる方に、簡単にご説明いたしますと・・・
3月23日(日)山下公園特設ステージにて
開催されました、「KANAGAWA MUSIC SUMMIT 2008」の
出演者インタビューを紹介していきます!
第6弾の今日は、「湘南にのみや未来コンサート」から
茶山漠天さんにサポートスタッフで、
いつもは受付担当の佐藤さんがインタビューを担当しました。
それでは佐藤さんよろしくお願いします。
・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・
真剣なまなざしの佐藤さん
「茶山漠天」担当インタビューアー
ARCSHIPサポートスタッフの「あっこ」こと「佐藤明子」です。
3月23日に開催したKANAGAWA MUSIC SUMMIT 2008にて演奏してくれた
皆さんのインタビューを掲載します。
※画像をクリックすると大きい画像でご覧になれます。
photo@shinada
【茶山漠天】
津軽三味線のあたらしい可能性をもとめて、
日本のトラッドフォークミュージック(民謡)をはじめ、
オリジナル曲を中心に活動している。
大磯のライブハウスでは毎月定番ライブをひらいている。
主なオリジナル曲は、湘南の四季を唄い込んだ「湘南音頭」をはじめ
「二宮浜うた」、「京の夜の轟き」など。
また、ブルースやロック曲やアメリカ民謡などを三味線自伴奏で英語で唄っている。
セットリストはこちらです↓↓↓
1 京の夜の轟き
2 二ノ宮浜うた
3 Between the pages(ページの間に)
4 ~エンディング轟き~
それではインタビューしていきましょう!!
佐藤:Q1 山下公園での演奏はいかがでしたか?
茶山漠天:ランドマークタワーを見ながらの演奏は贅沢でした。
佐藤:Q2 今日のライブの出来はどうでしたか?
茶山漠天:65点でした。(合格ラインは60点)
佐藤:Q3 その理由は何ですか??
茶山漠天:演奏時間に制約があり、曲が速くなってしまった。
佐藤:Q4 自分達の曲で、今一押しの曲は何ですか?
茶山漠天:「二ノ宮浜うた」
佐藤:Q5 その理由は?
茶山漠天:台風で壊れてしまった砂浜を早く直して欲しいという思いがこもっているため
佐藤:Q6 楽曲について
どのように曲を作っているのですか?
茶山漠天:曲はしんぼうを先に作って、後からふくらまして作っています。
佐藤:Q7 「茶山漠天」さんのここだけは他のバンドに負けない部分はどこですか?
茶山漠天:「大和魂」です
佐藤:Q8 今後の活動予定を教えてください。
川崎アジア交流音楽祭 毎月第3日曜日と第4金曜日に二ノ宮で行っています。
それでは最後に一緒に写真を撮らせてください。
・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・
茶山漠天さん、佐藤さんありがとうございました~!!
笑顔が素敵な3人でしたね。
出演者インタビューも後4組となってしまいました。
次はどのアーティストさんになるか・・・
お楽しみに♪
- | HOME |