KMSインタビュー#3 ~湘南にのみや未来コンサート~
3月23日(日)山下公園に神奈川県内各市町で行われているのコンテストイベントの
グランプリや県内で活躍しているアーティストを一堂に集めて行われるイベント
KANAGAWA MUSIC SUMMIT 2008
「どんなイベントからどんなアーティストが出演するのか?」
KANAGAWA MUSIC SUMMIT 2008では、各イベントの担当者から紹介していただくために
インタビューを実施していきます。
第3回目は「湘南にのみや未来コンサート」から、二宮町教育委員会 生涯学習課の大谷さんへのインタビューです。
*****************************
~まずは自己紹介をお願いします。~
二宮町教育委員会 生涯学習課の大谷と申します。
主に文化の振興に関するイベント等を担当しており、ご紹介させていただく湘南にのみや未来コンサートのほか、参加型のピアノコンサートや、文化、芸術の展示、発表を行う文化祭などを担当しています。
~「湘南にのみや未来コンサート」はどんなイベントですか?~
ジャンル、スタイル、年齢、経験を問わず、アマチュアミュージシャン達、それぞれの「未来」へ向けた自己表現の場とするべく行ったイベントです。高校生から年配の方まで、ロック、ポップスを中心に、ラテン、カントリーまで様々なアーティスト21組が熱い演奏を繰り広げました。タイトルわきにもついているとおり「参加型」を意識しており、出演者にも当日の運営を手伝ってもらったり、観覧者も参加できる、ジャンケン大会を行いました。
~いつから始まったイベントなのですか?~
昨年(2007年)に初めて開催しました。当初は参加者が集まるのか不安でしたが、おかげさまで定員の3倍近いエントリーをいただくことができました。
~いままでの「湘南にのみや未来コンサート」で感動的な場面、おどろきの
場面などありましたか?それはどのようなことでしたか?~
進行に追われて、演奏をあまり見ることができず、大事な場面を見過ごしているかもしれません。自分としては、1週間前までほとんどエントリーが無く、途方にくれていたのに3日前くらいから、山のような申込み書類が連日届いたのに、とても驚きました。
あと、最後に来場者全員でジャンケン大会をやったのですが、お客さんがちゃんと最後まで残っていてくれて、何百人という中で「ジャンケン」ができたことに感動しました。
~「湘南にのみや未来コンサート」は他のイベントと「ここが違う」というアピールポイントは何ですか?~
お金を掛けていない所ですね・・・お金がないのでとにかく、マンパワー勝負です。出演者はもちろん、舞台屋さんや楽器屋さん、ライブハウス、FM局などなど、協賛していただける地域の方々のご協力があってこそですね。その分?よりアットホームな雰囲気で開催できていると思っています。
~今回のKANAGAWA MUSIC SUMMIT 2008には「湘南にのみや未来コンサート」からは「茶山漠天」さんが出演されますが、どのようなアーティストですか?~
夜明けの海岸を稽古場に、津軽三味線の新しい可能性を求め、日本のトラッドフォークミュージック(民謡)のほか、打ち寄せる波の音や、日の出の浜をイメージに生み出された、オリジナル曲を中心に活動をされています。
年齢もキャラクターも違う二人の奏でる熱い音楽は、懐かしさを感じる反面、新しく響きとして心に届く、温故知新な曲ばかりです。ぜひ、聞いてください!
~最後に、KANAGAWA MUSIC SUMMITに向けて一言いただきたいので、お願いします。~
小さな町の小さなイベントですが、志だけは負けないつもりです。神奈川県の音楽シーンを盛り上げるべく、少しでも力になれれば幸いです。がんばれ!「茶山漠天」
*****************************
大谷さん、ありがとうございました。
KANAGAWA MUSIC SUMMITまで、後7日!!
- | HOME |