音楽のまち・コンサート報告致します!!
おまたせ致しました。
先週2月4日(土)に無事川崎6会場を全てを終了しました
音楽のまち・コンサート!ラストの会場となった多摩区の雰囲気を
我がまちコンチームの姫、柏 智美ちゃんにレポートして頂きます!!
では、どうぞぅぅぅぅ。
はじめましてARCSHIPでは楽屋班をやらせていただいてます
柏智美です。今回は2月4日に行われた音楽のまちコンサート
多摩区会場の報告をしたいと思います!
昨年八月から始まったまちコンも早いものでもうおしまい…
チームニュータイプ(まちコンチーム名)はご存知の通り
まっするさんをはじめ、スタッフ一同和気あいあいと楽しく
やってまいりました☆最後のまちコンは締め括りにふさわしい
出来だったのではないかと思います♪
会場は多摩区総合庁舎という吹き抜けのロビーが会場でした。
通り抜けできるので人通りが多いのですがなんと、始まる前椅子を
並べたとたんすぐに席が埋まっていました☆
いよいよまちコン本番スタート!!
まず、一組目は『箏・楓会』さん。
舞台にずら~っと並べられた箏で
子ども達が童謡を演奏し歌ってくれました。
その箏の落ち着いた音色は子どもから年配の方々まで幅広く
楽しませてくれました。お手伝いした時に気付いたのですが、
箏って見た目重そうですけど実は軽かったんです!!
びっくりですよね~中が空洞らしいです(゜_゜!
二組目『バジル』さん。
キーボードと力強い歌声がとってもかっこよくてすてきでした☆
一曲目がAmazing graceだったのですがあれってやっぱり誰でも
歌えるわけじゃないと思うんです。吹き抜けの広い会場に壮大な歌声と
曲が響き渡り昼下がりに最高でした。
そして三組目『矢野桃子・福原瑞希』さん。
お二人はバイオリンデュオでクラシックから民謡、映画音楽、ディズニーと
様々な曲を演奏していただきました。とっても眠くなりそうな…とんでもないです!!
会場にいる誰もがあの音色にうっとりと聴き入ってしまいました♪
最後四組目は『サクソフォーン・デュオ・
リュミエール』さんです。
サクソフォーンを使ってクラシックからポップスまでこれまた深~い音色で
奏でていただきました!もう会場はうっとりですよ。
と、このような感じでジャンルも世代も越えて音楽を楽しめる!という
まちコンの良さが全面に出てたイベントになったのではないかと思います☆
長くなってしまいましたが来期のまちコンも今からとても楽しみです(^^)♪
ぜひ機会がありましたら足を運んで見てみてくださいね☆
- [2006/02/10 22:28]
- ARCSHIP通信 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://arcship.blog38.fc2.com/tb.php/21-a3716d00
- | HOME |
コメントの投稿