横浜音楽空間
どうもー。最近、ホフディランの「僕がおこられた」を聞いて
なんとも言えない悲しみを楽しんでいる編集長のまっするです。
今日は、
「横浜音楽空間 vol.3 みなとみらい会場」
のイベントレポートです。
イベントレポーターは、まっすると同郷の広島じゃけんのしずかちゃんです。
しずかちゃん、そんじゃー、がんばりんさいよー。応援しとるけー(広島弁)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログをご覧の皆様、始めまして。
サポートスタッフのしづかと申します。
とは言いましても、
今回の現場が半年以上ぶり!!
という、だめだめサポートスタッフですが、
初ブログ書かせていただきます。
「横浜音楽空間 Vol.3 みなとみらい会場」
普段演奏できないような人通りの多い場所を、ミュージシャンに提供し、
観覧無料で皆様に楽しんでいただく、
なんとも庶民的な(笑)イベントです。
今回はA~Fの6ステージ同時開催となりました。
みなとみらいのあちらそこらで、フリーライブが行なわれているわけです。
なんて素敵なイベント・・・
雨が心配される中、スタッフ集合。
搬入、準備の間は、たまに日がさしたように明るくなった時もあり、
「お、意外にもつじゃん」 と、
私はちょっぴりるんるん気味で準備にとりかかりました。
今回私が担当しましたFステージは、
横浜ジャックモール前でした。
連休中日、日曜ということもあり、
子供連れ、お年寄り、カップル、様々な人が行き交っていました。
のぼりをたて、ポスターを貼っていると、
「なにやるの?」と、何人かのお客さんに尋ねられ、
簡単な説明と、自然な(!?)アピールをしました。
そのお客さんたちは、私をさらにるんるんにしてくれました。
いよいよ、12時からスタート。
私はチラシを配りながら、ステージの様子を見守っていました。
まずは1組目。山根哲彦さん。
のびやかな歌声とギターの音色で、見ている人を笑顔にしているようでした。
そして2組目はluck licenseさん。
千葉からの元気と、さわやかなハーモニーが、お昼過ぎの時間にぴったりでした。
続いて3組目は永友佑星さん。
霧雨とも言えないような、ちょっぴりだけの雨に心配しましたが、何とか持ち直してくれて、
小さな女の子がしゃがみこんで聞いてくれるような場面もありました。
最後はeverymenさん。
オリジナルの曲に交えて、コピーも披露してくださいました。
アリスの曲には、通りすがりのおじさまたちも立ち止まって耳をかたむけていました。
最後の曲あたりで、霧雨から小雨になってきて、小走りで撤収。
搬出の頃には、服も髪も濡れてしまうほどでした。
雨の心配による中断や再開、雨に濡れてしまった楽器や機材について、
ご迷惑おかけしました。
とお話すると、アーティストの方々はこう言ってくださいました。
「演奏できてよかったです。」「また誘ってください。」
アーティストがいて、スタッフがいて、お客さんがいる。
そんな当たり前のことを、改めて感じた1日でした。
最後に、参加してくださったアーティストの皆様、
関係者の皆様、スタッフ、お客様、
ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しずかちゃん、ありがとー。
ほんま、あんたはほんまえーことかくねー。
あー、やばい、やばい。広島弁が戻らなくなってしまった(笑)
横浜音楽空間なのに(笑)
という事で次回は、横浜出身のちゃきちゃき女子高生の大関さんに
横浜音楽空間 vol.3 みなとみらい会場のAステージを報告してもらいまーす。
皆さんお楽しみにー。
- [2006/09/19 22:36]
- イベントレポート |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://arcship.blog38.fc2.com/tb.php/102-7521c656
- | HOME |
コメントの投稿