fc2ブログ

月別アーカイブ

 2006年11月 

Yokohama HOOOD!!ファイナリストインタビュー(Reverse Ride) 

「Yokohama HOOOD!!#6

ファイナリストインタビュー」


12月3日まで、あと3日!!
Yokohama HOOOD!!#6ファイナルの熱音を高めるべく
ファイナリストにインタビューしてきました。

第十七回目のファイナリストインタビューは
20代の部「Reverse Ride」さんです。
どうぞー。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


RR4.jpg



それではアーティスト名を教えて下さい。

Reverse Ride(リバースライド)です。


Reverse Rideさんはどんな編成ですか?
ボーカルのDAIGO(♂)、ギターのIMAKEN(♂)、
ベースのMISAKI(♀)、ドラムのYUTA(♂)、4人編成です('∀')
基本の楽器はこんな感じですが・・・ゆくゆく・・・お楽しみで(笑)


はい(笑)楽しみにしてます。
Reverse Rideさんはどんな音楽をやっているのですか?
ボーカルの描く曲&癒しの声、歪んだへヴィーなギターサウンド、
それらを歌い縫うベースとドラム。一見相反しそうな、逆ノリ(Reverse Ride)。
そんな逆ノリの融合が特徴の、歌モノ・ミクスチャーロックです。


なるほどー。だからReverse Rideなんですね。
勉強になりました。普段はどんなアーティスト活動をしていますか?
4人地元が横浜周辺で。神奈川~都内を中心として活動してます。
この前は川崎CLUB CITTA'でライブをして来ました♪
たまに、ボーカルのDAIGOとベースのMISAKIの2人で路上ライブをしています。



Yokohama HOOOD!!に応募したキッカケを教えていただけますか?
バンド練習帰り、ふとチラシを目にして。。。
『Yokohama HOOOD!!』!!
『横浜BLITZ』!!!
やるしかない!!と('∀')ニヤニヤ・・・
広いステージで、たくさんの人達にに曲を届けたい、
Reverse Rideを知ってもらいたいなと思って。
即効応募しました♪

ありがとうございます。
それではファイナルに向けて一言お願いします。
初めて観る方も、いつも応援&観に来てくれている方も、
横浜BLITZでの一曲勝負・一曲入魂、Reverse Ride(逆ノリ)を体感してください('∀')ノシ



Reverse Rideさん、ありがとうございましたー。
本番もよろしくお願いします。



YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


以上、Reverse Rideさんのインタビューでした。

セミファイナルの激戦を経て、勝ち抜いたファイナリスト達。
この中から第6回目を迎える今年のグランプリは誰になるのでしょうか?
皆さんも実際この目で神奈川県のアマチュアミュージシャンの熱音を見に来ませんか?
是非お越し下さい。

Yokohama HOOOD!!#6

YokohamaHOOOD!!#6 ファイナル
日時 :2006/12/3(日) 開場14:30/開演15:00
料金: 前売り2000円 当日2500円(税込)
会場: 横浜BLITZ







スポンサーサイト



Yokohama HOOOD!!ファイナリストインタビュー(化楽) 

「Yokohama HOOOD!!#6

ファイナリストインタビュー」


12月3日まで、あと4日!!
Yokohama HOOOD!!#6ファイナルの熱音を高めるべく
ファイナリストにインタビューしてきました。

第十六回目のファイナリストインタビューは
30代の部「化楽」さんです。
どうぞー。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


bakegaku.jpg




それではお名前よろしいですか?
「化楽」と書いて「ばけがく」と読みまんねん。
深い意味はなく付けた名前でんねん。
読まれにくい名前やけども、逆に(何が逆かよく分かりませんが・・・)1度覚えた
ら忘れないでしょ??


「化楽」さんは関西からYokohama HOOOD!!#6に参加なんですよね。
僕もすぐ化楽って名前覚えましたよ。なんでですかね?(笑)
楽器は何を使っているんですか?

アコースティックギターとエレキアコースティックギターです◎
昔は2人ともアコースティックギターを使ってたんですが、ライブを重ねてく内に、
ジャンボリーがエレアコを持つようになりましてん。
正直、特に楽器へのこだわりとかはないざます。
音が鳴れば、会場は1つになるだろね~◎・・・強気でしょ・・・プップップッ◎


確かに強気ですね(笑)けど、それが音楽の醍醐味かもしれませんね。
活動拠点はどのあたりになるのですか?

関西を中心に活動中。
自らイベント「大阪一揆」・「六弦の里」などもやってます~◎
しか~し!!我々化楽!!思い切った事を考えてましてね◎
来年の1月に、横浜でワンマンライブをやったろかい!!って話になってましてね~
◎その時は皆さん!!見に来てちょ~!!!



しかし関西からなぜYokohama HOOO!!応募しようと思ったのですか??

なんつ~か、関東への「きっかけ」を探してましてね◎
そんな時に偶然今回のイベントを知りまして。
「これしかね~な!!」って思い、応募しましてん◎
いやいや~、まさかファイナルまで残れるなんてね◎
ありがたや~ありがたや~!!



それでは最後にファイナルへの意気込みをお願いします。

実際「横浜BLITZ」の舞台に立ってみななんとも言えないですな~◎
でもね、せっかくの大舞台やし、思いっきり歌いたいですな~◎
パキュ~ン!!って感じでね◎



ありがとうございました。
「バキューン」って感じでブリッツを楽しんで下さい(笑)
化楽さん、ありがとうございましたー。



YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


以上、化楽さんのインタビューでした。

セミファイナルの激戦を経て、勝ち抜いたファイナリスト達。
この中から第6回目を迎える今年のグランプリは誰になるのでしょうか?
皆さんも実際この目で神奈川県のアマチュアミュージシャンの熱音を見に来ませんか?
是非お越し下さい。

Yokohama HOOOD!!#6

YokohamaHOOOD!!#6 ファイナル
日時 :2006/12/3(日) 開場14:30/開演15:00
料金: 前売り2000円 当日2500円(税込)
会場: 横浜BLITZ





Yokohama HOOOD!!ファイナリストインタビュー(ZGGZ) 

「Yokohama HOOOD!!#6

ファイナリストインタビュー」


12月3日まで、あと5日!!
Yokohama HOOOD!!#6ファイナルの熱音を高めるべく
ファイナリストにインタビューしてきました。

第十五回目のファイナリストインタビューは
20代の部「ZGGZ」さんです。
どうぞー。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


zggz.jpg



アーティスト名を教えて下さい。
ZGGZ

何人編成のバンドですか?
四人編成でのオーソドックスなバンドスタイルです


ZGGZの曲はどんな曲が多いですか?
主に歌を中心にした曲やジャズやファンク的なエッセンスを取り入れた曲など

普段はどこで活動していますか?
東京では四ツ谷や代々木など。最近は横浜で活動してます

これからもどんどん横浜に来て下さい!!(願)
Yokohama HOOOD!!に応募したキッカケってあったんですか?
スタジオに申込用紙があって容易に送ることが出来た点です。

それではYokohama HOOOD!!#6ファイナルに向けて一言!!
次はゲストで出演できるよう頑張ります(笑)

ゲストで出演できるようにってさらりと言いましたね(笑)
ゲストで出演できるのはグランプリアーティストだけですからね。
グランプリアーティストになれるよう頑張って下さい。
ありがとうございました。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


以上、ZGGZさんのインタビューでした。

セミファイナルの激戦を経て、勝ち抜いたファイナリスト達。
この中から第6回目を迎える今年のグランプリは誰になるのでしょうか?
皆さんも実際この目で神奈川県のアマチュアミュージシャンの熱音を見に来ませんか?
是非お越し下さい。

Yokohama HOOOD!!#6

YokohamaHOOOD!!#6 ファイナル
日時 :2006/12/3(日) 開場14:30/開演15:00
料金: 前売り2000円 当日2500円(税込)
会場: 横浜BLITZ



Yokohama HOOOD!!ファイナリストインタビュー(ヤギシタプルート) 

「Yokohama HOOOD!!#6

ファイナリストインタビュー」


12月3日まで、あと6日!!
Yokohama HOOOD!!#6ファイナルの熱音を高めるべく
ファイナリストにインタビューしてきました。

第十四回目のファイナリストインタビューは
10代の部「ヤギシタプルート」さんです。
どうぞー。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


yagishita.jpg



それではお名前よろしいですか?
ヤギシタプルートです。

ヤギシタプルートさんの演奏形態を教えて下さい。
一人でアコギの弾き語りをしています。

どんな音楽を歌っていますか?
好きに作った曲を好きなように歌ってます。全部いい曲だよ♪

全部いい曲ですか(^。^)/いろいろな曲を聞いてみたいですね。
しかし残念ながらYokohama HOOOD!!は一曲勝負なんですよね。
それでは普段どこで活動していますか?
普段は路上やライヴハウスで活動してます。よかったらホームページに遊びに来て下さい☆

なぜYokohama HOOOD!!に応募したのですか?
リベンジしに来ました。


それでは
Yokohama HOOOD!!ファイナルに向けて一言!!
頑張るぞー!

ありがとうございましたー。



YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


以上、ヤギシタプルートさんのインタビューでした。

セミファイナルの激戦を経て、勝ち抜いたファイナリスト達。
この中から第6回目を迎える今年のグランプリは誰になるのでしょうか?
皆さんも実際この目で神奈川県のアマチュアミュージシャンの熱音を見に来ませんか?
是非お越し下さい。

Yokohama HOOOD!!#6

YokohamaHOOOD!!#6 ファイナル
日時 :2006/12/3(日) 開場14:30/開演15:00
料金: 前売り2000円 当日2500円(税込)
会場: 横浜BLITZ



Yokohama HOOOD!!ファイナリストインタビュー(さとうもとき) 

「Yokohama HOOOD!!#6

ファイナリストインタビュー」


12月3日まで、あと7日!!
Yokohama HOOOD!!#6ファイナルの熱音を高めるべく
ファイナリストにインタビューしてきました。

第十三回目のファイナリストインタビューは
30代以上の部「さとうもとき」さんです。
どうぞー。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


satoumotoki.jpg




よろしくお願いします。
それではアーティスト名を教えて下さい。
“さとうもとき”と申します。

どんな音楽スタイルですか?
ギター一本弾き語りです。

どんな音楽ですか?
ロックなフォークです。

侍ってかんじですね(笑)
そんなさとうもときさんは普段どこで活動していますか?
全国各地津々浦々~ライブハウス、バー、カフェ、路上と

なぜYokohama HOOOD!!にご応募して頂いたのですか?
昨年のリベンジです。
昨年も出場したのですが・・・ファイナルで敗れたので


そうですね。さとうもときさんは
去年のYokohama HOOOD!!#5のファイナリストでしたもんね。
それではYokohama HOOOD!!ファイナルに向けて一言!!
2度目のBLITZ、テンション上がってます!


それでは12月3日(日)当日楽しみに待っていますので
よろしくお願いします。



YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


以上、さとうもときさんのインタビューでした。

セミファイナルの激戦を経て、勝ち抜いたファイナリスト達。
この中から第6回目を迎える今年のグランプリは誰になるのでしょうか?
皆さんも実際この目で神奈川県のアマチュアミュージシャンの熱音を見に来ませんか?
是非お越し下さい。

Yokohama HOOOD!!#6

YokohamaHOOOD!!#6 ファイナル
日時 :2006/12/3(日) 開場14:30/開演15:00
料金: 前売り2000円 当日2500円(税込)
会場: 横浜BLITZ


Yokohama HOOOD!!ファイナリストインタビュー(Mao) 

「Yokohama HOOOD!!#6

ファイナリストインタビュー」


12月3日まで、あと8日!!
Yokohama HOOOD!!#6ファイナルの熱音を高めるべく
ファイナリストにインタビューしてきました。

第十二回目のファイナリストインタビューは
10代の部「Mao」さんです。
どうぞー。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


mao.jpg




どうもこんにちは。
それではアーティスト名を教えて下さい。
Maoです。


どんなスタイルで演奏していますか?
ピアノ又はキーボードを弾きながら、歌います。
たまに、踊りたくなります。笑


踊りたくなるとは意外ですね(笑)
そんな感じには見えませんでした。
Maoさんの作る音楽ってどんな音楽ですかね?
どんな・・・。よくストレートな歌詞が多いね、と言われます。
茶目っ気のあるピアノソロを作るのが好きです。


普段活動している場所を教えて下さい。
神奈川・東京のカフェバー・ジャズ喫茶、ライブハウス、路上、
大学や音楽イベントで活動しています。


Yokohama HOOOD!!に応募したのはなぜですか? 
色々な世代のアーティストの方々と出会え、様々な音楽を吸収する事によって、
自分の音楽がさらに広がると思ったので応募しました。
そして、やはり、今年こそはBLITZで歌いたい!
グランプリを取りたい!と思ったので。
昨年、ARCSHIPのスタッフの皆さんがとても親切で、
気持ちよく参加する事が出来たのが嬉しかったので。



ARCSHIPのスタッフの事をほめて頂いてうれしいです。
ボランティアスタッフが中心となって行っているYokohama HOOOD!!では
そういうアーティストの声が本当に活力となります。

それでは、今年見事念願かなってファイナリストになりました。
あとはBLITZでグランプリを取るだけですね。
今からBLITZに向けての意気込みを聞かせて下さい。
今からワクワク・ドキドキ・ソワソワしちゃって勉強に身が入りません!笑
憧れのBLITZ!多くの人にMaoの歌を聴いて頂ける
このチャンスを大切にしたいと思います。

今から体調管理をしっかり整えて、12月3日、心にグッとくる歌をお届けします。
グランプリ取れるように、頑張ります(*^-^*)


がんばってください。
以上Maoさんでした。
ありがとうございました。


YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


以上、Maoさんのインタビューでした。

セミファイナルの激戦を経て、勝ち抜いたファイナリスト達。
この中から第6回目を迎える今年のグランプリは誰になるのでしょうか?
皆さんも実際この目で神奈川県のアマチュアミュージシャンの熱音を見に来ませんか?
是非お越し下さい。

Yokohama HOOOD!!#6

YokohamaHOOOD!!#6 ファイナル
日時 :2006/12/3(日) 開場14:30/開演15:00
料金: 前売り2000円 当日2500円(税込)
会場: 横浜BLITZ


Yokohama HOOOD!!#6イベント宣伝活動!! 

「Yokohama HOOOD!!#6」宣伝活動!!

ARCSHIP最大のイベント「Yokohama HOOOD!!#6」ファイナルの宣伝広報の
一環で我がARCSHIP代表の「長谷川篤司」がFM横浜番組「yokohama music award」
に出演しました!!

代表、ラジオ出演の様子を伝えてくださーい。

******************************************************************
 
Yokohama HOOOD!!ファイナルにて司会をお願いしている
福原尚虎」さんの番組「yokohama music award」に出演してきました!!
この日はファイナルゲストの「ピストルモンキー(ズ)」
「漣ケンタロウ」さんと一緒に番組に参加です。

スタジオはランドマークにあるのですが、スタジオから見える
みなとみらいの夜景は本当に素敵です。

番組の内容はというと・・・

ファイナルに向けての司会・ゲスト・主催者の立場で
熱く語りつつ、話は横浜音楽界まで広がりました。

そして、さすがエンタメ系バンドのボーカル「ケンタロウ」さん、
笑いっぱなしでした!!

これはファイナルのゲストステージが楽しみです!!


放送は12/1(金)27:30(夜中の3:30)頃の予定ですので、
是非ともお聞き下さい!!


番組HP http://blog.fmyokohama.co.jp/yma/index.php?mode=TOP

20061119174357.jpg

写真左 「yokohama music award」DJ福原尚虎さん 
写真中央 NPO法人ARCSHIP代表 長谷川篤司
写真右 ピストルモンキー(ズ) 漣ケンタロウさん


******************************************************************


これは聞かなければ!!皆さん要チェックですよ。

みんなが笑顔になるエンタメ系バンド「ピストルモンキー(ズ)」もゲスト出演する
Yokohama HOOOD!!ファイナル
セミファイナルの激戦を経て、勝ち抜いたファイナリスト達が
第6回グランプリアーティストを目指し、ブリッツで熱音を響かせます!!
皆さんも実際この目で神奈川県のアマチュアミュージシャンの熱音を見に来ませんか?
是非お越し下さい。

Yokohama HOOOD!!#6

YokohamaHOOOD!!#6 ファイナル
日時 :2006/12/3(日) 開場14:30/開演15:00
料金: 前売り2000円 当日2500円(税込)
会場: 横浜BLITZ





Yokohama HOOOD!!ファイナリストインタビュー(田中太郎) 

「Yokohama HOOOD!!#6

ファイナリストインタビュー」


12月3日まで、あと9日!!
Yokohama HOOOD!!#6ファイナルの熱音を高めるべく
ファイナリストにインタビューしてきました。

第十一回目のファイナリストインタビューは
30代以上の部「田中太郎」さんです。
どうぞー。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


tanakatarou.jpg



それではアーティスト名を教えて下さい。
田中太郎

演奏楽器は何ですか?
ギターと唄

田中太郎さんの音楽って一言でいうとどんなかんじですかね?
一人でパンクでソウルでブルースでロックンロール

かっこいいですね(笑)
普段はどういう所で活動しているんですか?
地元の駅と商店街

なぜYokohama HOOOD!!に応募したのですか? 
アークシップの皆さんに聴いてもらいたくて

ありがとうございます(^。^)/
ARCSHIPスタッフみんな喜んでいると思います。
それでは最後にYokohama HOOOD!!ファイナルに向けて一言お願いします!!
みんな見に来てねー!!

ありがとうございましたー。
田中太郎さんでしたー(ぱちぱち)


YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


以上、田中太郎さんのインタビューでした。

セミファイナルの激戦を経て、勝ち抜いたファイナリスト達。
この中から第6回目を迎える今年のグランプリは誰になるのでしょうか?
皆さんも実際この目で神奈川県のアマチュアミュージシャンの熱音を見に来ませんか?
是非お越し下さい。

Yokohama HOOOD!!#6

YokohamaHOOOD!!#6 ファイナル
日時 :2006/12/3(日) 開場14:30/開演15:00
料金: 前売り2000円 当日2500円(税込)
会場: 横浜BLITZ


Yokohama HOOOD!!スタッフBlog 

今回は、Yokohama HOOOD!!スタッフからのBlogです。

Yokohama HOOOD!!は、ボランティアスタッフによって支えられています。

もぎりの仕事、会場を警備する仕事、出演者対応をする人、人を並ばせる人
いろいろな人がいて、イベントは成り立っています。

普段は普通に仕事をしていたり、学校にいっていたりしている人達が
力を合わせてイベントを作っています。

今日はそんなボランティアスタッフの中から
「大関光」(モナ)さんにインタビューしてきました。
それではどうぞー!!


YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


どうもこんにちは。
自己紹介をして下さい。

昨年のYHからARCSHIPのサポートスタッフをしているモナです(笑)


モナちゃんにとってYokohama HOOOD!!ってどんなイベントなのかな?

ARCSHIPのサポートスタッフになったきっかけのイベントゃから...
どのイベントよりも♪がんばろぉ♪って思ってます(*U△U*)
他のイベントは、あまりお手伝いできてないのが現状なのですが...( ̄□ ̄;)



Yokohama HOOOD!!でスタッフをやっていて楽しい所ってどんな所かな?

コンテストイベントですが...出演者サン同士の交流があって、とっても和やかです(●・v・●)1
日に何組もの曲が聴けて、皆さんからとっても学べちゃうコトが多いですょ♪
とっても素敵なイベントです(*U△U*)
って、客観的な目線ですね...(苦笑)



それでは最後にファイナルに向けての意気込みをどうぞ!!

横浜の一大イベントになるっ(●^□^●)みんなで楽しもぉ↑↑(>∇<)


モナちゃんありがとーございましたー。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


Yokohama HOOOD!!はボランティアスタッフによって支えられています。
もしよろしければ皆さんもスタッフとして参加してみませんか?

こちらをクリックして、タイトルを変更せずにメールをお送りください。



また皆さんも実際この目で
神奈川県のアマチュアミュージシャンの熱音を見に来ませんか?
是非お越し下さい。

Yokohama HOOOD!!#6

YokohamaHOOOD!!#6 ファイナル
日時 :2006/12/3(日) 開場14:30/開演15:00
料金: 前売り2000円 当日2500円(税込)
会場: 横浜BLITZ




Yokohama HOOOD!!ファイナリストインタビュー(ネロウメロウ) 

「Yokohama HOOOD!!#6

ファイナリストインタビュー」


12月3日まで、あと10日!!
Yokohama HOOOD!!#6ファイナルの熱音を高めるべく
ファイナリストにインタビューしてきました。

第十回目のファイナリストインタビューは
20代の部「ネロウメロウ」さんです。
どうぞー。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


nerrowmellow.jpg




それではアーティスト名をお願いします。
ネロウメロウです。

どんな編成のバンドなんですか?
ボーカルピアノ、ギター、ベースドラムからなる四人編成です。

ネロウメロウさんの演奏する音楽ってどんな音楽なんですかね?
歌心、歌詞を大切に、そしてそれに気持ちよく感化されたバンドサウンドを持つPOP・ROCKを目指して演奏しています。


普段はどんな所で活動しているのですか?
都内のライブハウスや代々木公園での路上ライブをメインに活動しています。
また最近は横浜の方にも活動範囲を広げています。


Yokohama HOOOD!!に応募した経緯などを教えて頂けないですか?
メンバー全員地方出身&がけっぷちのバンドなので、
一人でも多くの方にネロウメロウの音を早く聞いていただきたいなぁと思っていたところに、
横浜在住のNaoja(BASS)がファイナリストは横浜BRITZで
たくさんの方々の前で演奏できるYokohamaHoood!!のフライヤーを持ってきて、
考える間もなく、すぐにエントリーさせていただきました。


ありがとうございます、
Yokohama HOOOD!!は幅広く沢山の人達に活動の場を提供するために
行っているイベントですので、そう言って頂けると大変うれしいです。
それではYokohama HOOOD!!ファイナルに向けて一言お願いします。
たくさんの人に支えられてこの場に立てることに心から感謝しております。
一曲勝負のコンテスト形式ですが、
会場の皆様と時間、空気を共有できるようなライブが出来るように頑張ります。



ネロウメロウさん、ありがとうございました。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


以上、ネロウメロウさんのインタビューでした。

セミファイナルの激戦を経て、勝ち抜いたファイナリスト達。
この中から第6回目を迎える今年のグランプリは誰になるのでしょうか?
皆さんも実際この目で神奈川県のアマチュアミュージシャンの熱音を見に来ませんか?
是非お越し下さい。

Yokohama HOOOD!!#6

YokohamaHOOOD!!#6 ファイナル
日時 :2006/12/3(日) 開場14:30/開演15:00
料金: 前売り2000円 当日2500円(税込)
会場: 横浜BLITZ



Yokohama HOOOD!!スタッフBlog 

今回は、Yokohama HOOOD!!スタッフからのBlogです。

Yokohama HOOOD!!は、ボランティアスタッフによって支えられています。

もぎりの仕事、会場を警備する仕事、出演者対応をする人、人を並ばせる人
いろいろな人がいて、イベントは成り立っています。

普段は普通に仕事をしていたり、学校にいっていたりしている人達が
力を合わせてイベントを作っています。

今日はそんなボランティアスタッフの中から
「小山優子」さんの「私にとってのYokohama HOOOD!!Blog」を書いてくれました。
それではどうぞー!!

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY



Yokohama HOOOD!!#4からスタッフをやってます。
その前はお客さんとしてステージを見ていました。

ステージを見る目線は変わりましたが、想いは同じです。
それは「音楽が好き」ということ。
ただ、スタッフとして携わるようになって、
自分が音楽を楽しむだけでなく、
沢山の人に音楽を楽しんでもらいたいと思うようになりました。

年齢・性別・ジャンル・志向問わず、
大きなステージで多くの人の前で演奏できるYokohama HOOOD!!
まさに音楽を楽しむためのイベントだと思っています。
Yokohama HOOOD!!を通して、より多くの人が素敵な音楽や人に出会えるよう、
イベントをつくっていきたいと思います。

12月3日が出演者にとって、
お客さんにとって、スタッフにとって素晴らしい1日になりますよに☆

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY



小山さんありがとーございました。
そーだよね。純粋に音楽を楽しめるイベントが
Yokohama HOOOD!!なのかもしれませんね。

Yokohama HOOOD!!はボランティアスタッフによって支えられています。
もしよろしければ皆さんもスタッフとして参加してみませんか?

こちらをクリックして、タイトルを変更せずにメールをお送りください。



また皆さんも実際この目で
神奈川県のアマチュアミュージシャンの熱音を見に来ませんか?
是非お越し下さい。

Yokohama HOOOD!!#6

YokohamaHOOOD!!#6 ファイナル
日時 :2006/12/3(日) 開場14:30/開演15:00
料金: 前売り2000円 当日2500円(税込)
会場: 横浜BLITZ










Yokohama HOOOD!!ファイナリストインタビュー(林隆平) 

「Yokohama HOOOD!!#6

ファイナリストインタビュー」


12月3日まで、あと11日!!
Yokohama HOOOD!!#6ファイナルの熱音を高めるべく
ファイナリストにインタビューしてきました。

第九回目のファイナリストインタビューは
20代の部「林隆平」さんです。
どうぞー。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


hayashiryuuhei.jpg




アーティスト名を教えて下さい。
林隆平

普段どんな形でライブを行っているのですか?
その時々に応じて、サポートギター、ベース、ピアノ等
入れることもありますが、基本はアコースティックギターの弾き語りです。


林隆平さんはどんな音楽を作っているのですか?
言葉を大切に「心に染みる曲」を心掛けて作曲、演奏をしています。

活動場所はどこですか?
ライブハウス(新横浜ベルズ)を中心に活動しています。

Yokohama HOOOD!!に応募した動機って何だったんですか?
たくさんの人に僕の曲を知ってほしかったからです。

それでは沢山の人達が聞いてくれる
Yokohama HOOOD!!ファイナルに向けて一言お願いします。
心を込めて唄います。当日よろしくお願いします!


ありがとうございました。
林隆平さんのインタビューでしたー。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


以上、林隆平さんのインタビューでした。

セミファイナルの激戦を経て、勝ち抜いたファイナリスト達。
この中から第6回目を迎える今年のグランプリは誰になるのでしょうか?
皆さんも実際この目で神奈川県のアマチュアミュージシャンの熱音を見に来ませんか?
是非お越し下さい。

Yokohama HOOOD!!#6

YokohamaHOOOD!!#6 ファイナル
日時 :2006/12/3(日) 開場14:30/開演15:00
料金: 前売り2000円 当日2500円(税込)
会場: 横浜BLITZ

Yokohama HOOOD!!ファイナリストインタビュー(アクアマリン) 

「Yokohama HOOOD!!#6

ファイナリストインタビュー」


12月3日まで、あと12日!!
Yokohama HOOOD!!#6ファイナルの熱音を高めるべく
ファイナリストにインタビューしてきました。

第八回目のファイナリストインタビューは
30代以上の部「アクアマリン」さんです。
どうぞー。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY  

aquamarin.jpg



それではアーティスト名を教えて下さい。

アクアマリン


どんな編成バンドですか?

女性5名 Vo、Eg、Eb、Drs、Keyb


女性5名ですか。かっこいいですね。
どんな音楽を演奏していますか?
洋楽ハードロック(コピー主体)
Deep Purple、Aero Smith、Journey、Bon Jovi など


普段はどこで活動していますか?
横浜、東京のライブハウスなど
銀座「TACT」では毎年定期ライブ


Yokohama HOOOD!!に応募するキッカケは何だったのですか?

スタジオにあったポスターを見て


それでは最後にYokohama HOOOD!!#6ファイナルに向けて
一言お願いします。

憧れの横浜ブリッツ! 思い切り楽しんで、弾けて、燃えます!



頑張って下さい。
アクアマリンさん、ありがとうございました。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


以上、アクアマリンさんのインタビューでした。

セミファイナルの激戦を経て、勝ち抜いたファイナリスト達。
この中から第6回目を迎える今年のグランプリは誰になるのでしょうか?
皆さんも実際この目で神奈川県のアマチュアミュージシャンの熱音を見に来ませんか?
是非お越し下さい。

Yokohama HOOOD!!#6

YokohamaHOOOD!!#6 ファイナル
日時 :2006/12/3(日) 開場14:30/開演15:00
料金: 前売り2000円 当日2500円(税込)
会場: 横浜BLITZ






Yokohama HOOOD!!ファイナリストインタビュー(Rhyzz) 

「Yokohama HOOOD!!#6

ファイナリストインタビュー」


12月3日まで、あと13日!!
Yokohama HOOOD!!#6ファイナルの熱音を高めるべく
ファイナリストにインタビューしてきました。

第七回目のファイナリストインタビューは
30代以上の部「Rhyzz」さんです。
どうぞー。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


rhyzz.jpg



アーティスト名を教えて下さい。

Rhyzzです


どんな編成のバンドですか?
Vo・G・Ba・Drの4人編成です。

Rhyzzさんの音楽はどんな音楽ですか?
POPな親しみやすいハードロックです

普段どの辺りで活動していますか?
主に厚木周辺ですね

なぜYokohama HOOOD!!に応募しようと思ったのですか?
BaのTOMOMIの父が新聞折り込みの広報を発見して、
出てみれば~って言われ、応募しました


「出てみれば~っ」て言われて出てみたら
ファイナリストになっちゃったんですか?(笑)
凄いですねー。
それではYokohama HOOOD!!ファイナルに向けて一言下さい。
BLITZでのステージを楽しみたいと思います



ありがとうございました。
「Rhyzz」さんでした~。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


以上、Rhyzzさんのインタビューでした。

セミファイナルの激戦を経て、勝ち抜いたファイナリスト達。
この中から第6回目を迎える今年のグランプリは誰になるのでしょうか?
皆さんも実際この目で神奈川県のアマチュアミュージシャンの熱音を見に来ませんか?
是非お越し下さい。

Yokohama HOOOD!!#6

YokohamaHOOOD!!#6 ファイナル
日時 :2006/12/3(日) 開場14:30/開演15:00
料金: 前売り2000円 当日2500円(税込)
会場: 横浜BLITZ





Yokohama HOOOD!!ファイナリストインタビュー(The high school student) 

「Yokohama HOOOD!!#6

ファイナリストインタビュー」


12月3日まで、あと14日!!
Yokohama HOOOD!!#6ファイナルの熱音を高めるべく
ファイナリストにインタビューしてきました。

第六回目のファイナリストインタビューは
10代の部「The high school student」さんです。
どうぞー。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

thehighschool.jpg



それではアーティスト名を教えて下さい。

The high school studentで~す!


元気がいいですね。
バンドの編成を教えて下さい。

Gt/Vo、Gt、Ba、Drの4人組みのバンドです♪



The high school studentさんの音楽はどんな音楽ですかね?
みんなが楽しく、わいわい騒げる音楽です(笑)

普段はどんな所で活動しているんですか?
活動は高校の軽音部で、普段は練習をして、
文化祭などの特別な行事の時にライブをします!


いいですねー。青春ってかんじですね。
なぜYokohama HOOOD!!に応募したのですか?

・応募した理由は、ライブをあまりやったことがなく、
良い経験になると思ったので応募させてもらいました。


それでは、最後にファイナルに向けて一言頂けますか?

・自分たちが納得できて、お客さんたちも見てて楽しい演奏をしたいと思ってます!



ありがとうございました。
The high school studentさんでしたー。


YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


以上、The high school studentさんのインタビューでした。

セミファイナルの激戦を経て、勝ち抜いたファイナリスト達。
この中から第6回目を迎える今年のグランプリは誰になるのでしょうか?
皆さんも実際この目で神奈川県のアマチュアミュージシャンの熱音を見に来ませんか?
是非お越し下さい。

Yokohama HOOOD!!#6

YokohamaHOOOD!!#6 ファイナル
日時 :2006/12/3(日) 開場14:30/開演15:00
料金: 前売り2000円 当日2500円(税込)
会場: 横浜BLITZ



Yokohama HOOOD!!ファイナリストインタビュー(GlassEcho) 

「Yokohama HOOOD!!#6

ファイナリストインタビュー」


12月3日まで、あと15日!!
Yokohama HOOOD!!#6ファイナルの熱音を高めるべく
ファイナリストにインタビューしてきました。

第五回目のファイナリストインタビューは
20代の部「GlassEcho」さんです。
どうぞー。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

glassecho.jpg



それではアーティスト名を教えて下さい。
「GlassEcho」です。

「GlassEcho」さんはどんな編成ですか?

4ピースで、Gt.&Vo./Gt./Baが男で、Dr.が女の子です。


自分達の音楽は例えるとなんですか?

眼鏡系ギターロックです。


皆さん眼鏡かけていますね。すごいなー。
普段どこで活動していますか?

横浜と都内(主に代々木)のライブハウスを中心に活動しています。


なぜYokohama HOOOD!!に応募したのですか?
横浜BLITZの舞台に立ちたかったからです。

ついにその横浜BLITZの舞台に立つ事になりますが、
Yokohama HOOOD!!ファイナルに向けて一言いただけますか?

是非、眼鏡をかけて横浜BLITZに見に来てください


もし横浜BLITZのお客さんみんなが眼鏡かけた人だったら
凄いでしょうね(笑)


「GlassEcho」さんありがとうございましたー。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


以上、GlassEchoさんのインタビューでした。

セミファイナルの激戦を経て、勝ち抜いたファイナリスト達。
この中から第6回目を迎える今年のグランプリは誰になるのでしょうか?
皆さんも実際この目で神奈川県のアマチュアミュージシャンの熱音を見に来ませんか?
是非お越し下さい。

Yokohama HOOOD!!#6

YokohamaHOOOD!!#6 ファイナル
日時 :2006/12/3(日) 開場14:30/開演15:00
料金: 前売り2000円 当日2500円(税込)
会場: 横浜BLITZ






Yokohama HOOOD!!ファイナリストインタビュー(世田谷ボーイズ) 

「Yokohama HOOOD!!#6

ファイナリストインタビュー」


12月3日まで、あと16日!!
Yokohama HOOOD!!#6ファイナルの熱音を高めるべく
ファイナリストにインタビューしてきました。

第四回目のファイナリストインタビューは
20代の部「世田谷ボーイズ」さんです。
どうぞー。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

setagayaboys.jpg




それでは、アーティスト名を教えて下さい。

どうも。はじめまして、ですよね?以前どこかで会ったような気がしたんですが。あ、灰皿大丈夫です。最近、ガラにもなく禁煙しましてね。(笑)
えーと、アーティスト名ですか。「世田谷ボーイズ」です。
世界の世、田んぼの田、長谷川の谷で世田谷、でカタカナでボーイズです。


(笑)セミファイナルのライブ後のMCも
おもしろかったですが、インタビューでもおもしろいですね。
アーティスト名聞いただけなのにこれだけしゃべるとは(笑)
それでは、世田谷ボーイズさんはどんな編成で、どんな楽器使っているのですか?

編成はですね、だいたい3~6人でバンド形式でやっています。
どんな楽器を使っているか、ですか。
えぇ、ギターの河口は黒いですね。非常に黒いギターを使っています。
少し白い部分もありますね。まぁ、いろいろです。
ベースの山田は安いシールドを使っています。
楽器とアンプをつなぐ線です。安いので細い音が出ます。
ドラムの田部は木のスティックを1セットだけ持っています。
「これが折れたらバンドをやめてボンド屋をひらく。」と言っています。


ドラムの田部さんは12月3日(日)前に
絶対スティック折らないで下さいね!(願)
ARCSHIPBlogの読者の人達には「世田谷ボーイズ」さんの事を知らない人もいます。
皆さんにわかりやすく「世田谷ボーイズ」さんの音楽を教えて下さい。

純正律、とくにピタゴラス音律での演奏を基本にやっています。しかし純正5度の響きは良いのですが、やはりシントニックコンマ、ピタゴラスコンマの誤差が生じてしまうので、最近は平均律での作曲、演奏も多くなってきていますね。


むずかしー(笑)
普段どこで活動していますか?

そうですね、NPOバンドですので
世田谷区立旭小学校、馬事公苑などでのライブが多いですかね。
あとは区内の特別養護老人ホームでの演奏などがたまに。


なぜYokohama HOOOD!!に応募したのですか?

うーん。なぜ、と言われると難しいですね。全てを理由じゃ割り切れないでしょうから。
うまく表現できないんです。
「現在」が「過去」に変わる瞬間を言い表せないのと同じように。


最後にYokohama HOOOD!!ファイナルに向けて一言!!

YokohamaHOOOD!!は、音楽を通して伝えたい人へ真っ直ぐに向き合い想いを表現できるアマチュアミュージシャンの活動を応援するための世代別コンテストイベントです。神奈川県民として恥の無い演奏をしたいと思っています。


「世田谷ボーイズ」さんありがとうございましたー。
インタビューは以上です。
お疲れ様でした。


以上ですか、お疲れ様です。
あ、おせんべいありがとうございます。
また機会がありましたら、宜しくお願いします。



YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


以上、世田谷ボーイズさんのインタビューでした。

セミファイナルの激戦を経て、勝ち抜いたファイナリスト達。
この中から第6回目を迎える今年のグランプリは誰になるのでしょうか?
皆さんも実際この目で神奈川県のアマチュアミュージシャンの熱音を見に来ませんか?
是非お越し下さい。

Yokohama HOOOD!!#6

YokohamaHOOOD!!#6 ファイナル
日時 :2006/12/3(日) 開場14:30/開演15:00
料金: 前売り2000円 当日2500円(税込)
会場: 横浜BLITZ




Yokohama HOOOD!!ファイナリストインタビュー(Shun) 

「Yokohama HOOOD!!#6

ファイナリストインタビュー」


12月3日まで、あと17日!!
Yokohama HOOOD!!#6ファイナルの熱音を高めるべく
ファイナリストにインタビューしてきました。

第三回目のファイナリストインタビューは
10代の部「Shun」さんです。
どうぞー。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

shun.jpg



それではアーティスト名を教えて下さい

『Shun』です!よろしくお願いします!


Shunさんは何の楽器を使っていますか?

一人でエレアコをかき鳴らしております!


自分の音楽を例えるならばどんなジャンルだと思います?

例えるものがなにもありません。
知りたいと思ってくれた人がいたら、是非12月3日はブリッツに来てください!
僕の音楽を直に吸い込んでください!


なるほど。納得です。
みなさん是非ブリッツに来て下さいね!!(笑)
それではShunさんは普段どこで活動しているのですか?

鶴見、関内などの横浜近郊で主にライブハウスでのライブを中心に活動しています!


なぜYokohama HOOOD!!に応募しようと思ったのですか?

去年友達のバンドがファイナルまで出場して、負けてられないと思ったからです!


おー、かっこいいですね。Shunさんもファイナルまで来ましたから
ブリッツで暴れて下さい。
それではYokohama HOOOD!!#6ファイナルに向けて一言お願いします。

この世界で僕にしか奏でられない音楽をあなたに届けます。
新たな世界へ導いて見せます。


ありがとうございました。

Shunさんでしたー。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


以上、Shunさんのインタビューでした。

セミファイナルの激戦を経て、勝ち抜いたファイナリスト達。
この中から第6回目を迎える今年のグランプリは誰になるのでしょうか?
皆さんも実際この目で神奈川県のアマチュアミュージシャンの熱音を見に来ませんか?
是非お越し下さい。

Yokohama HOOOD!!#6

YokohamaHOOOD!!#6 ファイナル
日時 :2006/12/3(日) 開場14:30/開演15:00
料金: 前売り2000円 当日2500円(税込)
会場: 横浜BLITZ



Yokohama HOOOD!!ファイナリストインタビュー(平野和幸) 

「Yokohama HOOOD!!#6

ファイナリストインタビュー」


12月3日まで、あと18日!!
Yokohama HOOOD!!#6ファイナルの熱音を高めるべく
ファイナリストにインタビューしてきました。

第二回目のファイナリストインタビューは
10代の部「平野和幸」さんです。
どうぞー。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

hirano.jpg




それでは、アーティスト名を教えて下さい。
平野和幸


平野さんはどんなスタイルで演奏しているのですか?
一人の弾き語りで、オベーション型のアコギを使ってます!


音楽ジャンルで言えばどんな音楽ですか?
ポップスだと思います。

普段はどこで演奏しているのですか?
自宅

なぜYokohama HOOOD!!#6に応募したのですか?
知人に教えてもらい、自分が音楽に触れていたことを残したかったため。

すごいですねー。「自分が音楽に触れていたことをのこしたかったため」
かっこいいなー。僕が10代の時、こんな言葉を言えたかなー(笑)
それではYHファイナルに向けて意気込みを聞かせて下さい。

ここまでこれたのをとても嬉しく思います。
BLITZには観客として何度か行きましたが、まさかステージに立てるとは。
より多くの人に聴かせれることに感謝します。
最後まで聴いてください。


平野和幸さん、ありがとうございました。
当日楽しみにしてますね。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

以上、平野和幸さんのインタビューでした。

セミファイナルの激戦を経て、勝ち抜いたファイナリスト達。
この中から第6回目を迎える今年のグランプリは誰になるのでしょうか?
皆さんも実際この目で神奈川県のアマチュアミュージシャンの熱音を見に来ませんか?
是非お越し下さい。

Yokohama HOOOD!!#6

YokohamaHOOOD!!#6 ファイナル
日時 :2006/12/3(日) 開場14:30/開演15:00
料金: 前売り2000円 当日2500円(税込)
会場: 横浜BLITZ



Yokohama HOOOD!!ファイナリストインタビュー(石川春哉) 

「Yokohama HOOOD!!#6

ファイナリストインタビュー」


12月3日まで、あと19日!!
Yokohama HOOOD!!#6ファイナルの熱音を高めるべく
ファイナリストにインタビューしてきました。

第一回目のファイナリストインタビューは
10代の部「石川春哉」さんです。
どうぞー。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

isikawaharuya.jpg



それでは、アーティスト名を教えて下さい。

石川春哉

使用する楽器は何ですか?

アコギのみ

そうなんですよね。石川さんはインストゥーメンタルで
ボーカルのない、歌だけ音楽を行うんですよね。
そんな石川さんの音楽はジャンルでいうと、どんなジャンルになるんですかね?

イージーリスニング

なぜYokohama HOOOD!!に応募したのですか?

ブリッツで演奏したかったから

激戦を勝ち抜き、そのブリッツで12月3日(日)
実際に演奏する事となりました。
そのブリッツに向けて一言頂けませんか?

ブリッツにいらした方を感動させます。

石川春哉さん
ありがとうございましたー。
本番楽しみにしています。

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

以上、石川春哉さんのインタビューでした。

セミファイナルの激戦を経て、勝ち抜いたファイナリスト達。
この中から第6回目を迎える今年のグランプリは誰になるのでしょうか?
皆さんも実際この目で神奈川県のアマチュアミュージシャンの熱音を見に来ませんか?
是非お越し下さい。

Yokohama HOOOD!!#6

YokohamaHOOOD!!#6 ファイナル
日時 :2006/12/3(日) 開場14:30/開演15:00
料金: 前売り2000円 当日2500円(税込)
会場: 横浜BLITZ




湘南藤沢まちかど音楽祭 2006 ファイナルステージ 

みなさま、おひさしぶりっす。
DAIっす。報告が遅れまして、申し訳ないっす。
ついに開催されたっすよ。
10月21日に

湘南藤沢まちかど音楽祭 2006 

ファイナルステージが!



藤沢市内の8会場で行われたセカンドステージ真夏の決戦から2ヶ月が経ち
スタッフもTシャツからジャンバーに変わり(自分はTシャツだったっすけど)
秋真っ只中になったっす。

久しぶりに拝見するファイナル出場者の方
緊張やらワクワク感やらの中
とてもいい顔してたっす。



セカンドでは、各商店街の手作りで温かみのあるステージでの
演奏だったっすけど、ファイナルは藤沢市民会館大ホールのステージ。
みんなどんなパフォーマンスをみせてくれるっすかねぇ。


いよいよ本番が始まったっす。



● 湘南台西口会場代表:蒙古斑sさん


IMG_555722.jpg

● 湘南台東口会場代表:Bloomさん


IMG_557333.jpg

● 藤沢北口会場代表:いいくぼさおりさん


IMG_558844.jpg

● 長後会場代表:シンクロニティーさん


IMG_560055.jpg

● 善行会場代表:ULTRA VIONIC FIGHTERさん


IMG_561766666.jpg

● 藤沢南口会場代表:kentaさん


IMG_562666.jpg

● 辻堂会場代表:ティダさん


IMG_564888.jpg

● 南仲通り会場代表:山田尚史さん


観客席を見ると
なんと横断幕まで準備して応援に駆けつけてくれている会場もあったっす。
それだけの応援の中なので、みなさん持てる限りの力を発揮して
とても良いステージだったっす。

本番が終わり、
湘南ドルフィンズマーチングバンド、
ゲストのすだち(仮)、N.U.の演奏、
そして抽選会が行われる中、結果を待っている出場者の方々は
どれだけドキドキしていたんすかねぇ。

そしていよいよステージ上では、結果発表の時間になったっす。
最初は審査員特別賞の発表っす。


審査員特別賞は……

藤沢南口会場代表、kentaさん。



続いて藤沢商工会議所女性会賞の発表っす。


藤沢商工会議所女性会賞は……

湘南台東口会場代表、Bloomさん。



みなさま、お待たせしました。
いよいよグランプリの発表っす。



グランプリは……


南仲通り会場代表、山田尚史さん!!!!!



セカンドでも見せてくれた感動の涙を、
ファイナルでも見せてくれたっす。
賞金の30万円の巨大パネルを手に
素敵な顔でハイ、チーズ!


という感じで、素晴らしい大団円だったっす。